しゅかい

しゅかい
I
しゅかい【酒海】
(1)古く, 酒を盛るのに用いた器。
〔「酒会」とも書く〕
(2)正月元日, 本願寺で門主が自ら宗祖である親鸞の像の前に酒肴(シユコウ)を供える行事。
II
しゅかい【首魁】
(1)かしら。 頭領。 首謀者。 特に叛徒・賊徒のかしら。
(2)さきがけ。 先駆。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”